このページでは、Javascriptを使用しています

矯正診療について

お子さんの矯正診療




歯の生え変わりにご注意を

矯正治療の目標は、永久歯の正しいかみ合わせです。
では乳歯はどうでも良いかというとそうではありません。 乳歯が適切な時期に抜け落ちることで、永久歯がはえるのを正しく誘導します。乳歯が虫歯などで早く抜けてしまうと、 その場所に隣の歯が寄ってきたりして、将来の永久歯の歯並びに大きく影響します。
乳歯でも、特に奥歯が早期に失われているお子さんは、お早めにご相談ください。

乳歯の奥歯が早期に脱落

6才臼歯が前方へ倒れこむと、永久歯が生えるスペースが不足します。


乳歯奥歯の早期脱落により、永久歯の奥歯が前へ移動し(→)前歯の歯並び(○)が悪くなりました。

このページのトップへ

歯並びが悪いのはアゴの大きさが原因?

“出っ歯”や“受け口”といった前歯のかみ合わせが悪いお子さんでは、下のアゴが小さい大きいといったアゴの発育に 問題があることが少なくありません。
アゴの発育の改善は小さいお子さんほど可能性が高いことより、歯並びが悪くアゴの問題が疑われる場合は、お早めにご相談ください。


下アゴが小さく上の前歯の突出を気にして来院された患者さん。
矯正治療によりアゴの成長を誘導した結果歯並びがきれいになりました。

このページのトップへ